注目キーワード
  1. 英単語暗記法
  2. toeic

「気づく」の英語の使い分け!find,aware,realizeなどを英英辞典で解説

「気づく」の英語ってfindとかawareとか色々あるけど、何が違うんだろう…?
「気づく」の英語はいくつもあり、どれを使えばいいか迷うことも多いのではないでしょうか。
実際、「気づく」の英語には
  • find
  • realize
  • aware
  • notice
  • recognize
  • perceive

などの単語があります。

yamu
それぞれ微妙にニュアンスやイメージが違います。
これらをうまく使い分けることができれば、自分の意図をより正確に伝えることに繋がります。
この記事では、上記の「気づく」の英語それぞれの意味やニュアンス、使われるシーンや関連語・類義語を紹介します。なお、解説には
  • オックスフォード英英辞典 第4版
  • オンラインコーパスサイト「SkeLL

を参考にしています。

そのため、ネイティブならではの使い分けに近いものを紹介しており、英語脳を身につけるのに役立つこと間違いなしです!

  • 「気づく」を英語で表現する際の使い分けが知りたい
  • いくつもある「気づく」の英語の違いや使い分け方法を知りたい
  • 英語脳を作ってスラスラ英語を使いこなせるようになりたい

find:偶然気づくor努力や調査によって気づく

意味discover (something/somebody) unexpectedly or by chance; come across
discover something/somebody by searching, inquiry or effort
引用:オックスフォード英英辞典 第4版 (一部のみ)
他との使い分け偶然気づく、努力や調査によって気づく
He woke up and found himself in hospital.(彼は目が覚めると病院にいることに気づいた)
[引用:オックスフォード英英辞典 第4版]The helicopter was found six days later.(そのヘリコプターは6日後に発見された)
[引用:Skell]

findは「偶然や予期せずに気づく、遭遇する」という場合や「努力や調査によって気づく、発見する」という意味を持つ動詞です。

yamu
そのため、findの主語にscientist(科学者)やresearch(研究・調査)といった
単語がくることも多いです!
また、findは頻繁に用いられる動詞であり、SV、SVO、SVOO、SVOCの4つの文型で用いることができます。
中でもSVOCの型は非常に重要で、
  • find A 形容詞:Aが(形容詞)とわかる・気づく
  • find A to do(doing):Aが〜するのをわかる・気づく

など様々な形で用いられます。必ず押さえておきましょう!

findの関連語・類義語

findの関連語・類義語

(https://skell.sketchengine.eu/#result?f=thesaurus&lang=en&query=find)

findの関連語・類義語にはseeやmake、knowなどがあります。

多くの基本動詞が並んでいるのが特徴的ですね。

realize:思考によって認識する・理解する

意味(not used in the continuous tenses)
be fully aware of or accept (something) as a fact; understand
引用:オックスフォード英英辞典 第4版
他との使い分け思考によって認識する・理解する
She realized that he had been lying.(彼女は彼が嘘をついていたことに気づいた)
[引用:オックスフォード英英辞典 第4版]I realized watching team sports is dull.(チームスポーツを見るのはつまらないと気づいた)
[引用:Skell]

realizeは「思考によって認識する・理解する」という意味を持つ動詞です。

目的語にはthat節(realize that ~)や疑問形(realize why ~ など)をとることが多いことがポイントです。

realizeの関連語・類義語

realizeの関連語・類義語

(https://skell.sketchengine.eu/#result?f=thesaurus&lang=en&query=realize)

realizeの関連語・類義語にはwantやknow、believe、think、decideなどがあります。

thinkやbelieveなどの「思考」に関連した単語が多いのが特徴です。

realizeには「実現する・実行する」といった意味もあるので、それに近いwantやdecideなども並んでいます。

aware:気づいている状態

意味having knowledge or realization of somebody/something
well-informed; interested, especially in current events
引用:オックスフォード英英辞典 第4版
他との使い分け気づいている状態
It happened without my being aware of it.(それは私が知らないうちに起きた)
[引用:オックスフォード英英辞典 第4版]I am aware that those are more expensive.(私はそれらはより高価であると気づいている)
[引用:Skell]

awareは「気づいている状態」を表す形容詞です。

そのため、「気づく」を表現する際には「become aware of/that ~」という形で表現することが多いです。

awareについて押さえておきたいポイントは、ofやthat節を伴って用いることが多い点です。

「be aware of ~(~に気づいている)」はイディオムの1つとして覚えておいても良いかもしれません。

awareの関連語・類義語

awareの関連語・類義語

(https://skell.sketchengine.eu/#result?f=thesaurus&lang=en&query=aware)

awareの関連語・類義語にはinterestedやwilling、able、responsibleなどがあります。

awareにはinterestedと近い意味の「関心がある/寄せている」という意味もあります。これも押さえておくと良いでしょう。

notice:見て/聞いて/嗅いで 気づく

意味become aware of (somebody/something); observe
引用:オックスフォード英英辞典 第4版
他との使い分け見て/聞いて/嗅いで 気づく
Didn’t you notice? He has dyed his hair.(気づかなかった?彼、髪染めたよ)
[引用:オックスフォード英英辞典 第4版]He noticed local security was extremely tight.(彼は局地警戒部隊がとても強固であると気づいた)
[引用:Skell]

noticeは主に視覚や聴覚などの「五感を通して気づく」という意味を持つ動詞です。

that節や「notice A doing(notice A do)」といった形を用いることが多いです。

後に紹介するperceiveとかなり近い意味を持っています。

noticeの関連語・類義語

noticeの関連語・類義語

(https://skell.sketchengine.eu/#result?f=thesaurus&lang=en&query=notice)

noticeの関連語・類義語にはknow、see、like、want、thinkなどがあります。

recognize:他との違いに気づく、知っているものを再認識する

意味(not used in the continuous tenses)
be able to identify (somebody/something that one has seen, heard, etc before); know somebody/something again
be prepared to admit or be aware of (something); realize
引用:オックスフォード英英辞典 第4版
他との使い分け他との違いに気づく、知っているものを再認識する
I recognized her by her red hat.(私は彼女の赤い帽子によって彼女を認識した)
[引用:オックスフォード英英辞典 第4版]Children recognize differences very early in life.(子供は生まれてからのかなり早いうちに違いを認識する)
[引用:Skell]

recognizeは「他との違いに気づく、知っているものを再認識する」という意味を持つ動詞です。

「見分ける・識別する」といったイメージがあり、比較対象や前提の知識があるものに対して「気づく」と表現する際に用いられます。

上の表の意味欄でも述べられている通り、recognizeは現在進行形で用いることはありません。「I am recognizing ~」という形で用いると誤りとなりますので、注意しましょう。

recognizeの関連語・類義語

recognizeの関連語・類義語

(https://skell.sketchengine.eu/#result?f=thesaurus&lang=en&query=recognize)

recognizeの関連語・類義語にはknowやunderstand、identifyなどがあります。

また、関連語の一つに並んでいるrecogniseはイギリス英語での綴りです。recognizeはアメリカ英語での綴りとなっています。

perceive:見て/聞いて/嗅いで 気づく(noticeよりやや硬い表現)

意味become aware of (somebody/something); notice; observe
引用:オックスフォード英英辞典 第4版
他との使い分け見て/聞いて/嗅いで 気づく(noticeよりやや硬い表現)
I perceived a change in his behavior.(私は彼の振る舞いの変化に気づいた)
[引用:オックスフォード英英辞典 第4版]What we perceive is thus fundamentally subjective.(それゆえ我々が知覚するものは基本的に主観的なのだ)
[引用:Skell]

perceiveは「見て/聞いて/嗅いで などの五感を通して気づく」という意味を持つ動詞です。

先ほど紹介したnoticeとほぼ同じ意味を持ちますが、perceiveはnoticeと比較するとやや硬い表現です。

実際、perceiveは「知覚する」と硬めの表現で訳されることも多いです。

perceiveの関連語・類義語

perceiveの関連語・類義語

(https://skell.sketchengine.eu/#result?f=thesaurus&lang=en&query=perceive)

perceiveの関連語・類義語にはunderstand、associate、regardなどがあります。

最後に

この記事では、「気づく」の英語であるfind/realize/aware/notice/recognize/perceiveの違いや使い分けを紹介しました。

似た意味を持つ英単語同士の違いを知ることは、ネイティブの言葉の認識やグルーピングを知ることにつながり、英語脳の形成・発達が期待できます。

以下の記事では、「褒める」の英語であるpraise/admire/applaudの違いを解説しています。合わせてご覧ください。

関連記事

「褒める」の英語ってpraiseとかadmireとか色々あるけど、何が違うんだろう…?「褒める」の英語はいくつもあり、どれを使えばいいか迷うことも多いのではないでしょうか。実際、Googleで「褒める 英語」と検索すると […]



レアジョブ英会話

講師数6,000人以上を誇る国内最大級のオンライン英会話サービス
企業研修への導入社数3,400社以上、教育機関への導入数も300校以上!

最新情報をチェックしよう!